
長野市芹田地区の球技大会が7月19日 芹田小学校で開催されました。
10地区の子供たちで競技をしました。昨年もこの大会で優勝した 日詰育成会チームは、順調に勝ち進み
決勝で 川合新田チーム(会社の所在地)に見事勝ち 2連覇を果たしました。
過去5年間は、優勝と準優勝の繰り返しで 2年連続は初めてです。 子どもたちも頑張ったし 保護者の皆さまお疲れ様でした。
島田和彦

2009年07月の一覧
![]()
長野市芹田地区の球技大会が7月19日 芹田小学校で開催されました。 10地区の子供たちで競技をしました。昨年もこの大会で優勝した 日詰育成会チームは、順調に勝ち進み 決勝で 川合新田チーム(会社の所在地)に見事勝ち 2連覇を果たしました。 過去5年間は、優勝と準優勝の繰り返しで 2年連続は初めてです。 子どもたちも頑張ったし 保護者の皆さまお疲れ様でした。 島田和彦
![]() ![]()
今回計画した防水工法は、 断熱性と耐久性を重視しました。 不陸調整を行い 断熱材30mmを敷き込み固定してから、塩ビシートを専用機械で固定して完成です。
![]() ![]()
大町の新築の家に積雪100cmまでOKのYKKAP Gポートを施工しました。 母屋と外観を合わせて 外壁はガルバリュウム鋼板の角スパンで張りました。 土間は、勾配を付けて水はけを重視で鏝ならし、最後はほうき引きで仕上げました。
島田和彦 ![]() ![]()
耐震補強リフォーム ARS工法アンカーロープ補強工法(フクビ化学工業㈱製造) アンカーロープ後付け施工で倒壊の原因『ほぞ抜け』を防止、既存住宅の耐震性を向上させる補強工法です。 今回のお宅は、平屋建ての家を二階建てに増築した現場です。 基礎部分と1F柱頭部と2F柱脚部をアンカーロープ補強工法で合計8か所施工しました。 鋼商では、ARS工法の施工認定店に成っております。 大切な家を耐震補強するのも鋼商の仕事です。 写真下は、基礎部と柱の接合
1F柱頭部と2F柱脚部の接合 右側は、エポキシ樹脂を注入した状況です。
金物の補強金具と違い 結露の心配がありません。 最終の仕上げは、 基礎部 モルタル補修 外壁部 窯業系サイデイグで仕上げます。 島田和彦 ![]() |